バックオフィス業務効率化推進事業

中小企業の
業務効率化を応援

IT導入補助金を活用してデジタル化始めませんか?

オフィス向け

経理、人事、総務業務の効率化

店舗向け

決済、会計、受発注プロセスをスムーズに

デジタル化が進む様子 デジタル化が進む様子

バックオフィスのお悩み
専門家が無料でサポートします!

無料5回の支援

専門家が業務のヒアリングからデジタルツールの選定、実行までをお手伝い。

・デジタル化に対応できる人材がいない。

・自社に合うシステムがわからない。

1社につき、1人専任となり、伴走しながら支援するのでご安心ください。

デジタルツールでバックオフィス業務をスムーズに!

専門家の支援を受ける

\今ならIT導入補助金の申請もサポート/

IT導入補助金とは・・・
業務効率化や売上のために、ソフトウェアやECサイトの他、ITツール導入に活用できる補助金です。
例えば、
会計や人事、業務管理ソフトを導入する場合、ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)が半額補助されます。 会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフトの導入費用(補助率3/4以内)に加え、
それらを機能させるハードウェア(PC、タブレット等)の導入費用(補助率1/2以内)が補助されます。

IT導入補助金の申請
複雑な工程…

  • 事業の理解
  • gBizIDプライムのアカウント取得
  • SECURITY ACTIONの実施
  • みらデジ経営チェックの実施
  • IT導入支援事業者の選定
  • ITツールの選定
知識がなくても大丈夫!
専門家が全て無料
サポートします。
専門家がサポート

様々な領域から
デジタル化の支援を実施します

オフィス

オフィスの様々な領域 オフィスの様々な領域

総務

お悩み

  • ・社内貸与品の整理ができていない
  • ・社内外からの問い合わせが多すぎる
総務

人事

お悩み

  • ・社員情報の管理が煩雑化している
  • ・勤怠管理、給与計算が手作業
人事

経理

お悩み

  • ・仕訳作業、会計システムへの入力作業が多い
  • ・毎月の請求書作成、請求書発送作業が手間
経理

営業事務

お悩み

  • ・顧客情報を各営業が管理している
  • ・外出中の急な見積依頼に対応できない
営業事務

その他

お悩み

  • ・テレワークを導入したいが進まない
  • ・単純かつ大量の定型作業が減らない
その他

店舗

店舗の様々な領域 店舗の様々な領域

決済

お悩み

  • ・現金の釣銭準備や売上報告などの作業負担
  • ・銀行振込や現金対応のため、
    入金遅延や差額が発生
決済

会計システム

お悩み

  • ・売上管理をExcelでの管理による限界
  • ・請求や計上ルールの複雑さによる
    漏れやミス
会計システム

受発注システム

お悩み

  • ・手作業による受発注処理、納品書作成、
    請求書作成のミス
  • ・担当部署へ受注の共有不足による作業漏れ
受発注システム
IT導入補助金の補助対象
ハードウェア

PC / タブレット / プリンター /
スキャナ / 複合機 /
POSレジ /
モバイルPOSレジ / 券売機

※ハードウェアを補助対象として申請する場合は、そのハードウェアがソフトウェアの使用に資するものであること。

ハードウェア

無料で専門家の支援がうけられる

受付期間:2023年9月11日(月)~2024年1月31日(水)

まずは相談したい方

受付期間:2023年9月11日(月)~2023年12月20日(水)

受付中
専門家派遣について

支援回数
5回まで 
※支援の状況に応じて変動あり
支援対象企業
福岡市内に事業所を置く中小企業および
小規模事業者なら、どなたでも参加可能
開催形式
オンラインまたは対面
参加費
無料
受付期間
2023年9月11日(月) ~ 2024年1月31日(水)
支援期間
2023年9月14日(木) ~ 2024年2月29日(木)
※支援時間は、平日(月~金) 9:00~17:00内
申込方法
「受付中」専門家派遣申込みフォームより
お申込みください

専門家紹介

リコージャパン株式会社

リコージャパン株式会社

リコージャパンは、日本の販売統括会社として、販売、サービス、業務、ソリューションのそれぞれの専門性を融合し、ワンストップで日本国内のお客様へソリューション・サービスをご提供しています。
お客様の“はたらく”に寄り添い、経営課題、業務課題を解決するデジタルサービスを提供することで、企業価値向上と生産性向上を実現し、持続可能な社会づくりに貢献します。

イベント/セミナー情報

業務のデジタル化を
サポート

バックオフィス業務効率化推進事業では、
様々な支援を無料でおこなっております。

この機会にデジタル化にチャレンジしませんか?

専門家相談窓口

調べてもわからないことは、
プロに相談!

気軽に相談できる窓口を用意しました。

詳しくはこちら
オンラインで相談する人
税理士による
人材育成講座

実用型の人気講座!

税理士から会計システムの
効率的な進め方やコツを学べる

詳しくはこちら
税理士の講座

無料で専門家の支援がうけられる

受付期間:2023年9月11日(月)~2024年1月31日(水)

まずは相談したい方

受付期間:2023年9月11日(月)~2023年12月20日(水)

よくある質問

セミナーおよび専門家派遣の申込み方法は、WEBのみですか?

当ページの申込みフォームよりお願いします。電話や書面での申し込みは受け付けておりません。

セミナーは誰でも参加出来るのですか?

どなたでも参加可能です。

相談窓口や専門家派遣は誰でも参加出来るのですか?

福岡市内に事務所を置く中小企業・小規模事業者等(個人事業主を含む)であれば参加・申込みが可能です。

相談窓口や専門家派遣の支援対応時間は土日祝、夜間でも可能ですか?

支援対応時間は、平日(9:00~17:00)となっております。それ以外の時間はお受けできませんので、ご了承願います。

費用は掛からないのですか?

本事業内での費用は掛かりません。但し、必要に応じて機器購入やツール導入に関しては別途、費用が掛かる場合がございます。その際に、IT導入補助金を活用される場合は、事業ページより条件等をご確認ください。

専門家は、どのような方が支援を行いますか?

中小企業や小規模事業者に対するデジタル化支援の豊富な実務経験と支援実績を有する専門家が支援します。

登録情報がこの事業以外で使用されることはありますか?

本事業の運営目的以外での使用はございません。但し、法令等により提供を求められた場合を除きます。